題記大会は2017年11月8日 水戸市総合運動公園テニスコートに両県の会員42組(82名)が参加して行われました。今回も北関東のみ雨が降らないという幸運に恵まれて、皆様テニスを楽しみました。
各組の優勝者は
1組 高野文雄・江口勝利ペア(茨城県)
2組 岡本美好・藁科 誠ペア(栃木県)
3組 飯塚守 岸本九州男ペア(栃木県)
4組 大森逸子 小坂晴美ペア(栃木県)
5組 高倉睦子 深谷美智子ペア(茨城県)
とやや栃木県が優勢ですが、茨城県の高倉深谷ペアは4試合すべて6-0でゲーム取得率100%と言う素晴らしい結果を残しています。
大会の模様を写真で結果を添付にて報告します゛
試合結果ここをクリック→Book1改

集合写真

- 受付風景

開会式

試合の模様

表彰式

表彰式(2)
題記大会は2017年10月18日水戸市総合運動公園テニスコートにて会員48名が参加して実施されました。当日は藤田実行委員長の行いが良かったのか、秋雨前線が奇跡的に南下し快晴のもとプレーを楽しみました。結果と写真を添付にて報告します。今回良い写真が撮れませんでした。申し訳ありません。ISTA事務局
対戦成績→61回大会対戦成績
順位表→61回順位表
よい

快晴のもと行われました

表彰式の模様
題記大会は板倉実行委員長、大槻副実行委員長の念力により「雨の石岡大会」のジンクスを破って、また、台風と強力な梅雨前線も避け、好天のもと60名の会員がテニスを楽しみました。ここにその結果と写真を示します。
60回大会結果(←ここをクリック)

集合写真(撮影 中野善郎)

1組

2組

3組

4組

5組

6組
題記大会は6月7日洞峰公園TCで実施されました。当日は男女31組62名の会員が、大槻実行委員長のもと、テニスを楽しみました。大会の集合写真と結果(添付)を報告します。2017-06-08 ISTA 事務局
第59回ISTA結果纏

第59回ISTA大会集合写真(洞峰公園TC)
題記大会は2017年4月6日県西総合公園テニスコートにて実施されました。この大会はここ数年悪天候で中止が続いていましたが、今回は、佐藤実行委員長のお力で、晴天下実行することができました。
当日の対戦結果を添付にて示します。第58回ISTA結果1
大会時の写真を追加します。(組別の写真は8組中4組しか撮影できませんでしたことをご容赦願います。

第58会シニアテニス大会(春季大会)集合写真

第58回春季大会 1 組

第58回春季大会2組

第58回春季大会4組

第58回春季大会6組
第8回水戸オープンシニアテニス大会は3月14日水戸市総合運動公園テニスコートにて、164名のJSTA会員によって実施されました。最終段階で降雨が激しくなったため、未消化分はジャンケンで勝敗を決定しました。宿泊懇親会は同日大洗鴎松亭にて59名の参加にて盛大に行われました。今年は茨城県の出し物として水戸黄門衣装の高野会長を中心に茨城県民の歌ISTA版という形で行いましたが、内容としては、磨きがあと少しというところでした。これは年数をかけて充実させる所存です。
生憎の天候のため、3月15日の懇親大会は中止としました。試合を楽しみにされていた会員の皆様には申し訳なく思います。何分天候のためですからご容赦くださるようお願い致します。この大会のために用意した未消化の賞品はすべて宿泊された皆様に買っていただきました。買えずに、ひたちなか市の販売元を紹介した方、また、来年の芋の注文を頂いた方が居られるなど、好評だったことに安堵しているとともに、ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
忘れ物保管 大会初日に 男子用パーカー(ユニクロ、ブルー サイズL)を保管してあります。お心当たりの方はISTA広瀬(090-2674-0070)までご連絡をお願いします。
水戸オープン本戦(3/14)の結果と集合写真、特別表彰者などの写真を以下に示します。(写真はクリックすると拡大されます)
第8回水戸OPペア固定(結果報告)

開会式後全員集合

特別表彰1

特別表彰2

特別表彰3

特別表彰4

懇親会(大洗 鴎松亭)
第57回茨城県シニアテニス大会(冬季大会)は12月7日(水)牛久運動公園テニスコートにて会員100名参加して実施されました。当日は好天に恵まれ、小野木実行委員長のもと、怪我もなく、今年最後の試合を楽しみました。当日の結果と写真を以下に示します。なお、開会式では、先にお亡くなりになられた、ISTA顧問の佐藤暢芳さま菊池榮助さまのご冥福を祈り黙祷が行われました。
第57回ISTA(冬季大会)対戦結果・・・ここをクリック
第57回ISTA冬季大会順位表・・・ここをクリック

開会式全員写真

第1組 優勝 伊藤岑次-長尾守組

第2組 優勝 北澤宏-馬場重行 組

第3組 優勝 高野文雄-江口勝利 組

第4組 優勝 高野進-小川明雄 組

第5組 優勝 崎田廣造-上村眞吾 組

第6組 優勝 樋口幸雄-森正恵 組

第7組 優勝 芳浦正-横田守雄 組

第8組 優勝 中神茂-泉一男 組

第9組 優勝 境弘志-大道学 組

第10組 優勝 古矢實子-落合喜代子 組
題記大会は11月9日栃木県総合運動公園テニスコートにて、好天のもと、108名(茨城県から40名(男子30,女子10)栃木県から68名(男子38,女子30)合計108名)の会員が参加し、親善試合を行いました。茨城県側の問題点は女子の参加者が少ないこと、開会式までに遅れ来た方が多かったことです。一方試合の成績は全体的に良かったと思います。来年は茨城県の主催です、多くの参加を期待します。2016/11/11事務局
試合結果を見たいという会員が居りましたので、結果を添付します。
第12回栃木-茨城親善大会結果
d7fa56d208de0d524babc3dbb1b5d963.pdf
第56回茨城県シニアテニス大会(秋季大会)は平成28年10月5日 水戸市総合運動公園テニスコートにて実施されました。当日は台風18号の影響が心配されましたが、藤田実行委員長の念力で、晴れ間も現れる良いコンディションで行われました。以下に対戦結果、順位表、写真(撮影:高野勝江さん)などを示します。
秋季大会 対戦結果 順位表(ここをクリック)

56回秋季大会(2015/10/5) 集合写真 (水戸市総合運動公園テニスコート)

秋季大会 表彰者

1組(優勝 馬場重行さん)

2組 (優勝 伊藤岑次さん)

3組(優勝 石橋和子さん)

4組 (優勝 江口勝利さん)

5組 (優勝 新倉利夫さん)

6組 (優勝 柳生栄さん)

7組 (優勝 横山幸男さん)
題記大会の結果が栃木県シニアテニス連盟から送られてきました。HP掲載の許可がありましたので添付にて報告します。なお茨城県シニアテニス連盟からの参加者は18名でした。
第11回夫婦ミックス大会結果